ホテル朝食 キャピトル東急

e-shokudo

FOODIE HOTEL-朝食 TRAVEL

ホテル朝食Myランキング!

投稿日:10/21/2018 更新日:

ホテルを予約するときはどういう方法で予約しますか?

・ネットの予約サイトから

・ホテルのホームページから

・ホテルに直接電話する

私のやり方は、予約サイトとホテルのホームページの価格とサービスを比較して条件の良いほうで予約します。

客室のみのプランと食事付きのプランの値段にそれほど差がない場合や、朝食が付いてこの価格?!と驚くほど安いプランもあるので、最近は朝食付きプランを選ぶことがあります。

お出かけの時は食べ歩きのことが多く、ランチもたくさん食べないといけないので朝は控えめにと思っていても、朝食付きの時はついつい食べ過ぎてしまします。でもよく考えてみると朝食を食べた時の方が体調は良い気がします。

ホテルの朝食は部屋で食べるルームサービスと、ホテル内のレストランに行くのと2通りあります。寝起きにお化粧するのが面倒なのでできればルームサービスのほうが嬉しいのだけど、前日の夜に注文を忘れた場合はホテルダイニングまで出かけることになります。

朝食付きのプランの場合

・ルームサービスのみ

・ホテルダイニングのみ

・ルームサービスかホテルダイニングか選べる

 

全てはチェックイン時に確認します。説明書があればよく読んでルールに従って使うことになります。ホテルによって朝食サービスは異なりますし、同じホテルでも変更があったりするので毎回確認することが大事です。

 

さらにホテルダイニングで朝食をとる場合は、お店入り口で

・専用の朝食券が必要

・部屋のカードを見せる

・部屋番号と名前を告げるだけ

私は確認不足でよく失敗するので、これからは気をつけないと・・(反省中)

 

さあ、気を取り直してMyランキング!!!

In Room Dining(ルームサービス)とHotel Diningに分けることにしました。

 

In Room Dining

 

ルームサービスのことです。部屋にルームサービスのオーダーシートが準備されていて、メニューが印刷されています。前日の夜に、翌朝届けて欲しい時間と、食べたいものにチェックを入れてドアの外側に掛けておけば時間通りに届くという、お出かけしたくない私のような怠け者にはぴったりの朝食です。

ホテルによって締め切り時間が違うはずなので、オーダーシートはよく読むことにしています。たいていは23時までに出しておけば自動回収されます。もちろん当日の朝でもオーダーできるとは思うけど、お届けに時間がかかるハズ!

 

第3位 オークラアクトシティホテル浜松

10ヶ月ほど前に宿泊して、ルームサービスにちょっと感動した浜松の朝でした。卵が付いていたからたぶんコンチネンタルブレックファーストにオムレツを追加したのだと思う。地方都市の浜松で東京のホテルオークラと同じオムレツが出てきたので、凄いなと感心したのでした。

撮ったはずの写真がなくて・・・ごめんなさい。

まぁ、お借りした画像で申し訳ないですが、このようなオムレツでした。

https://www.okuratokyobay.net/

 

https://www.act-okura.co.jp/

 

第2位 ザ・キャピトルホテル東急

キャピトル自家製のクロワッサンが美味しくて印象深い朝食でした。ヨーグルト用に蜂蜜が添えられていればマイナス点はなかったと思います。

ホテル朝食 キャピトル東急

https://www.tokyuhotels.co.jp/capitol-h/index.html

第1位 帝国ホテル東京

その日はハーフカットのグレープフルーツがとても美味しくて、次回からは必ず注文すると心に決めました。紅茶はティバッグではなく茶葉が用意されています。自分でお湯を注いで淹れるのがちょっと面倒ですが、紅茶に蜂蜜が添えられているのがポイントUPです。

 

卵料理も美味しく、オムレツはかなり食べ応えがあります。毎回同じように焼きあがってるのが不思議なくらい。

朝食 帝国ホテル東京

 

総合点はそれぞれ甲乙つけ難いのですが、なんといってもグレプフルーツの分だけポイントUPしてる。次回はグレープフルーツに紅茶とフレンチトーストにしようと決めています。

https://www.imperialhotel.co.jp/j/tokyo/

 

Hotel Dining

部屋に届けてもらう朝食ではなく、ホテル内の指定のレストランに食べに出かけるものです。

目覚めて→シャワーを浴びて→着替えて→お化粧して→ようやく出発となりますから、どれだけ素早く準備しても「さあ、朝ごはんに行こう」と思ってから30分くらいは経過します。そのころには少しお腹が空いているのでルームサービスよりはたくさん食べることができるのだけど、ほとんどのホテルでの朝食はビュッフェスタイルが多いので食べ過ぎてしまいます。

食べ放題のスタイルをビュッフェとかブッフェとも言いますし、バフェとも聞きます。たぶんどれも正解だと思います。ここではビュッフェと統一しますね。

第3位インターコンチネンタルホテル大阪

最近のなかでかなり美味しかった朝食ビュッフェでした。20階のフトントがあるフロアー奥にある『NOKA Roast&Grill』というレストランで提供されます。卵料理は着席して注文し、出来上がったら席まで届けてくれます。これはかなり気に入ったサービスです。

朝食 インタコ大阪

 

隣のテーブルと近いので、会話は気をつけたいものです。紅茶は素晴らしく美味しかったです。

https://www.icosaka.com/

 

第2位セルリアンタワー東急ホテル

何度も利用しているせいか、安心して食べることができます。素材のクオリティも良いし、メニューに工夫があって朝食に出かけるのが楽しみです。1階の朝食ビュッフェ・2階の和食店も良いですが、エグゼクティブラウンジの小さなポーションの品々が量も精神的にも負担なく食べることができます。特にホテル特製パンがすごく美味しくて、都内では一番好き!写真で紹介できないのが残念です。

https://www.tokyuhotels.co.jp/cerulean-h/

 

第1位帝国ホテル東京

17階にある『インペリアルバイキング サール』は人気のあるホテルダイニングなので席がないこともあるそうですが、ホテル宿泊客は優先して案内してくれるので安心です。すごく広いダイニングなのに満席とは驚きです。広いテーブルで隣のテーブルまで適度に離れていて、ゆったりと急がずに食べることができます。

https://www.imperialhotel.co.jp/

パンも卵料理もTOPクラス。他の有名ホテルもそれぞれに良いところがあり大差ないのですが、ここ帝国ホテル独特の優雅さとサービスの良さがあって、他を少しだけリードしてると思います。スタッフのオーラがポイントUPかなと思っています。

以前はテーブルクロスがあってもう少しエレガントな感じでした。最近の写真を見ると少し変わったようです。

https://www.imperialhotel.co.jp/j/tokyo/restaurant/sal/

 

 

朝ごはんを食べる習慣をつけよう!

最近になってようやく朝食を摂ることが習慣になってきました。私のその日の好き嫌いで、今の所ここのこれが一番ね!という順位が決めましたが、これは流動的なものです。順位が変わったらまたお知らせします。

↓ポチッと応援お願いします↓

 にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ



-FOODIE, HOTEL-朝食, TRAVEL
-,

Copyright© e-SHOKUDO , 2023 All Rights Reserved.