「 月別アーカイブ:2018年11月 」 一覧
-
-
新蕎麦が始まった笠そばへ!
気になる店というのがある。 兼ねてより噂は聞いていた。一度行った方がいいよというおすすめの店でもあった。 けれど中途半端に遠いのと、一人で行くのはつまらないので先延ばしになっていた課題店でした。 何か ...
-
-
笠山荒神社と閼伽井不動に行きました!
かねてより行ってみたかった『笠そば』という山の中のぽつんと一軒蕎麦屋を訪れることになった。 その蕎麦屋のすぐ前に、笠山荒神という火を祀った神社があるのでお参りしてみました。火を祀ったというより鎮火の神 ...
-
-
QOLを考えるーカード編
アプリ編でも書いたが、日本に来てびっくりしたポイントサービスの多いこと、多いこと! 今回はクレジットカードについて書いてみよう! 日常生活を快適にするためにとりあえず日本の携帯電話とクレジットカードを ...
-
-
花柚子釜に挑戦!
お正月には欠かせない柚子。私たちが一般にお料理をして柚子だと思っていのが本柚子。その本柚子の小型版で花柚子(ハナユズ)というのがある。姿形は柚子と一緒ですが、ひとまわり小さくて可愛い印象を受ける。 本 ...
-
-
1組限定の鉄板水暉でステーキランチ!
最終日のランチは鉄板焼きコーナーの予約が取れたというので、ザ・リッツカールトン京都地下1階『水暉』(みずぎ)に再び行きました。 この鉄板コーナーは大きな鉄板を配したオープンキッチンとダイニングテーブル ...
-
-
QOLを考えるーアプリ編
最近はなんでも短縮した言葉が流通する。(それはショートコードという言葉を連想させたが、ショートコードってWordPressをいじっているとよく出てくるだけなのでQOLとは関係ないです) QOL=Qua ...
-
-
ホテルの朝食【ザ・リッツカールトン京都】洋食の部
2日目の朝はザ・リッツカールトン京都の1階にあるイタリアンレストランが朝食会場というので、興味津々で行ってみました。 小さめのテーブルに案内され、朝のドリンクです。 葡萄ジュースと沖縄のもろみ酢のドリ ...
-
-
ハーブを使った鶏ハムのレシピ完成!簡単に作れて家族にも大人気
コンビニやスーパーでよく見かけるようになったサラダチキンというのがある。パックを開ければすぐに食べることができるコールドチキンです。プレーンなもの、ハーブが入ったもの、スモークされたものなど、鶏胸肉を ...
-
-
水暉(みずき)での天ぷらがお腹にもたれない理由
ザ・リッツカールトン京都の地下1階にある『水暉』(みずき)の天ぷらカウンターの予約が取れたというので、いそいそとお腹を空かせて出かけました。 ミシュランの星1つを獲得したのはこの天ぷらだったはず。確か ...
-
-
京都の朝ごはん【ザ・リッツカールトン京都】
美味しそうな卵焼きの写真につられて、ザ・リッツカールトン京都の地下にある『水暉』(みずき)という和食レストランを訪れました。 懐石・鮨・天ぷら・鉄板と4つの顔を持つ巨大な日本料理ダイニングです。 普段 ...