最近はなんでも短縮した言葉が流通する。(それはショートコードという言葉を連想させたが、ショートコードってWordPressをいじっているとよく出てくるだけなのでQOLとは関係ないです)
QOL=Quality of Life=生活の質
ということになっています。
Lifeには日常生活なのか人生の意味なのか・・・それはその時々で使い分けできるようです。
日本に来てまず驚いたのがポイント制度の充実!です。
!をつけるくらい驚いた。
ネットやお店で何かを買うたびに、何かのサービスを受けるたびに出現するポイント!どうせだったら貯めて見るかと楽天ポイントやTポイントから始まって、スマホにDLして目の前に現れたものは片っ端から登録していった。
そうしたら案の定管理ができない私は、アプリの更新やサービスの変更があるたびに登録情報で困っている。
例えば、こんなことで困っている
今日はJALのブラックフライデーキャンペーンのメールが届いたので、サイトを見て見るとPonta(ローソンで使えるポイントだったと思う)とコラボで登録するとボーナスポイントがもらえるというのだ。
ローソンでポテチをポイントで貰えるのか?!それは良い!!
と思って登録のボタンをクリックすると・・・
Ponta番号かリクルートIDで登録できるとなっている。ところが実際にはリクルートIDで登録の画面しか出てこない。リクルートID持ってたよね、私。
でも忘れちゃったよ(苦笑)一度登録すると滅多に使わないもの。
PontaIDだったらすぐにわかるのにさ。
もう一度新規でID入手する?でもまたそのID忘れるんだよね、きっと。
無駄なことはもうしないほうがよいと思うと脳内で誰かが囁くので、JALのPonta連携キャンペーンには参加しないことにしました。
*でもハワイ旅行招待券は応募しました。これはリクルートID関係なかったからね。
JALの他に、今日は大きなショッピングモールに行くので、そこのショップのアプリにアクセスできる状態か事前にチェック。
そうしたら、ケンターッキーフライドチキンのアプリが古いバージョンなので使えなくなってました。削除して新たに最新バージョンをDLすると、チキンマイルが200もらえました。
会員証をタップして見ると、Pontaと連携できるとあります。Pontaと連携をタップして見るとまだ出たよ!リクルートIDで登録・・・
はぁ、またリクルートIDですか。まぁそのうち探して連携するかな。とりあえずはギブアップです。
そういえば、昨日はセブンイレブンのアプリをレジ前で起動しようとしたら、しばらく使ってなかったのでログアウトしてました(汗)。もちろん登録IDとパスは覚えていたはずなので入力したけど通らなかった。覚えてなかったんだ、私。肝心のナナコカード持ってないし、あっさりとポイント加算は諦めました。
諦めるのが早いんだけど、ちょうどよい機会なのでここで立ち止まって考えてみることにしました。
決して断捨離ではない
お部屋の片付けや掃除だけではなく、アプリやサービス関係も整理整頓してみようか!
例えば部屋の大掛かりなお掃除には2通りあります。
1)部屋の見栄えを先にセッティングして、残りのものは全部捨てる(これは断捨離と理解しています)
2)確認しながら残すものは残してから部屋を整える(これ地味に時間がかかります)
アプリやメンバーカードの場合は、2)のほうが良いよね?
ということで今日はこの後メンバーカードとアプリをチェックして、アプリのあるものはアプリを優先して使う生活にしましょうぞ!
田舎生活ゆえ店頭でアプリを起動するもネットに繋がらないこともあって何度くじけたことかしれません。
しかし、何事も慣れです。千里の道も一歩から!まず進まなければ得るものもございません。
まず、なぜきちんと管理ができないのか考えてみました。
敗因の原因のひとつは、登録時の情報が登録先の条件によって異なるからです。
IDとパスを統一できればいいのだけど、メアドとIDが同じだったり別だったり、さっきのサイトでは登録できたIDもこっちのサイトでは登録不可とか出て来ます。今頃言われてもさっきのサイトですでに登録しちゃったじゃんとか、パスは記号が使えないとか、大文字を入れてくださいとか、もう全然統一できなわけですよ。
確かに前菜と同じIDとパス使うってものセキュリティーとしてどうなのさってことですが、ユーザー側にすればもう全然統一できないのが現状です。
私のずさんな管理にも問題あるのだけど、とりあえずは不便しているってこを訴えておきますね(苦笑)
もう一つには、あまり使ってないってことかもしれません。使用頻度が低いから使うときに戸惑ったり慌てたりするんです。
まぁ出来ないものは仕方ないので、用途別・カテゴリー別に整理してみました。
カード持参系(スーパー・デパート)
スマホアプリ系(アプリでのみ使用)
PCで管理でき、スマホアプリで使用するもの
ふむふむ、ユニクロなどはスマホアプリのみで、コンビニ系はPC管理のアプリ使用です。
あとは登録情報を一覧管理が必要です。でも、ここで管理する場所を公表するわけにはいかないですよねセキュリティのために。
マクドナルドやケンタッキーの登録情報くらいなら知られても差し支えないですけど、クレジッドカードと連携しているものもあるから気をつけます。
おすすめのアプリ
割と使うアプリ、持ってるとお出かけの時に便利なアプリをリストしてみました。
Travel系
航空機会社
Wallet・・・これは乗り換えのある旅行にはチケットをまとめることができるので便利
新幹線予約と発券には直前まで変更可能
Shopping系
コンビニ系
ファーストフード系
検索・予約系
旅先でネイルなどの予約に使ってます。
予め登録した住所は印刷してくれるので楽々です。
他にもホテルアプリやレストラン予約などもありますが、いろいろなものをまとめるのはWallet以外長続きしたことがありません。そういえばいつだったか、カードをまとめるアプリを見つけたのでDLしたらとても重くて役に立たなかったものがあります。
HOT PEPPERのアプリを使っているということはリクルートIDを持ってるはずなので登録情報を確認して、他のことに役立てたいと思います。
日常生活のクオリティを求めたい
お買い物をするたびに登録情報を探して手間取る毎日ですが、とっても時間の無駄ですよ。考えると自分の良い加減さが嫌になるという話です。
wasted time
今後は無くしていきましょう!