暖冬のはずなのにその週末に急に寒気団が押し寄せて、霙(みぞれ)混じりの北陸の京都・金沢へ半日観光に出かけました。
「寒〜い!」と言いながらも雪を見ることができるのが嬉しくて期待しながら特急で3時間(名古屋から)。途中は雪が降っている地域もあったのですが、金沢市内は滅諦に積雪がないのだと聞いてちょっとがっかりしたのは内緒です。
電車が遅れたこともあって遅れ気味。駅から徒歩5分の『六花』までタクシーに乗せてもらいました。土地鑑のないところを歩くときっと倍ほど時間がかかります。しかも手が悴む(かじかむ)うえに雨が強くて外観の写真は撮りませんでした。
六花は古い町家をモダンに改装したインテリアで、入り口は二重扉になっており二つめの扉が小さくて戸惑いましたが、開けることができるのはそこだけなのでなんとか店内に入れました。
カウンターとテーブル席があります。私はカウンターに案内されました。席の後ろに上着とバッグ置き場があって、そこに荷物を置くので席には身軽につけました。
さあ、楽しい食事のスタートです!
六花の昼食
前菜
前菜3種
黄色の皿...胡桃豆腐
緑の皿...ゲソ(烏賊の足)と金沢の小松菜
白の器...蕪のすり流し
上品な出汁が効いた蕪のすり流しが美味しくて印象に残りました。ゲソと小松菜は新鮮さな食感が際立っています。胡桃は北陸や東北ではよく使う食材ですのようで、私には馴染みのない香ばしい味でした。ナッツアレルギーを心配する私ですが、気にしないようにして全部食べてみました。うん、大丈夫!たいしたこともなく過ごしています。
椀
塗り椀の赤がとても素敵です!
中には、椎茸の真薯が入っていました。能登の551というブランド椎茸を使っています。何と言っても日本料理は出汁ですね。椀物が楽しみなのですが、ここの出汁は昆布が中心です。
刺身
カウンターの向こうで摩り下ろした山葵が添えられたお造り3種盛り
鮃(ひらめ)とアオリ烏賊
鮃はコリコリして、アオリ烏賊はねっとりと柔らかくて対照的でした。どちらもすごく新鮮なのが感じられます。
鰤(ぶり)は霙和えを乗せているのでそのままでと説明がありました。久しぶりに美味しい鰤を食べたなぁという感じです。なるほど、日本海に鰤しゃぶ食べに行こうぜというお誘いが多いのがわかりました。
揚げ物
加賀蓮根餅の葛餡かけ
蓮根の季節なのでしょうか?今年は秋からどのお店も蓮根が出てきます。
蓮根をすり潰してお団子にしたものを揚げて、蒸して、葛を掛けたのかな。小さな蓮根の欠片も感じられて食感もよくて一気に食べました。
九谷焼きらしい器も素敵で(写真最上部)思わずため息が出ました。朱塗りの椀といい、この九谷といい、器にもこだわりが感じられます。
蒸し物
昼食のコースではここに蟹がでます。蟹がNGの私には牡蠣の冷製を用意してくれていました。ふふふ、私だけ特別です。
他の人には同じ器に蟹がたくさん盛られていました。ポン酢ジュレ掛けです。
焼き物
鰆(さわら)を焼いて、たっぷりのネギソースの上に置き、七味唐辛子をアクセントに大人の一品でした。
最近ネギに神経質になっている私ですが、何の抵抗もなく美味しくいただきました。そして七味唐辛子がとってもよい仕事をしています。
ようやく一段落して手の空いたシェフに質問攻めでいろいろ教えてもらいました。このネギソースは大根おろしなどは入れてなくて、ネギだけなのだそうです。昆布出汁とネギ!む〜、どう考えても私は作れそうにない仕事を感じます。
ご飯
鰤の炊き込みご飯
1組づつ食べるスピードに合わせてこういうお釜で炊き上げます。
しっかり味をつけた鰤がお米によく合っています。あろうことか、この私がお代わりを勧められて元気にお茶碗を差し出しました。シェフが自らお給仕してくれました。
水菓子
さつま芋と柿スープ
酸味のきいた柿のすり流しに蒸したさつま芋という一皿でした。
食後談
金沢 日本料理『六花』の昼食6000円のコースでした。いかがでしたか?
訪問前は少し慌ただしくしていて下調べせずに、町家懐石料理のお店という情報しかありませんでした。
予約時に私のアレルギーについてお伝えしたのですが、その時の対応がとても感じよくてこの日を楽しみにしていました。
椀の真薯を食べた後から喉が痒くなったのですがあまり大したこともなく(たぶん魚のすり身に反応したのだと思います)、時々素敵な器で出てくるので気分も高まって、シェフが一段落して手が空いた頃に質問攻め!柚子の使い方を教えてもらいました。
そしてこの記事を書くために六花のことを検索すると、なんとっ!ミシュラン2つ星をとったお店だと知りました。京都の吉兆出身で、北海道サミットのシェフ?!
そんなシェフを質問攻め?!ありえない所業に「やっちまったなぁ」と苦笑しつつ、煩くしてすみませんでしたとシェフには聞こえませんが心のなかで謝った次第でございます。
店内は食器を展示しているスペースがあり、ゆったりと寛げる雰囲気もありで、外の寒さを感じずに暖かい昼食のひと時でした。
町家懐石 六花
ウエッブサイト:http://rocca-kanazawa.com/
住所:石川県金沢市六枚町2−7
営業時間:11:30〜15:00(月・火・金・土・日)、 17:30〜22:00
定休日:水曜日
予約番号:076-221-6166