ラスベガスの中央大通り、通称Stlip(ストリップ)に巨大な円盤型の建物がある。8つの大きなデパートがあり、専門店やレストランがたくさん出店しているらしい。
約1年前の2月のラスベガス旅行ではベラージオに泊まり、ホテルから同じMGMリゾートのグループホテルへとリンクされているトラム(モノレール?)に乗ってお出かけしました。
ホテルからStripを南下、つまりホテルから右手に向かって移動してシェイク・シャックでハンバーガーを食べ、M&Mでチョコをたくさん買って満足した思い出があります。
その2月もファッションショーモールに行きたかったのだけどあまりの体調の悪さに断念したので、今回は絶対に行ってみたいと強く思っていたのです。
前回とはまったく逆の方向、ホテルを左手に進み北上します。Google Mapで調べてみると、徒歩約25分と出ました。これって遠くないですか?
この方向にトラムはないので、タクシーか歩くかどちらかになります。外は寒いですが暖冬の影響で極寒ということもなく、外を行き交う人をみるとダウンジャケットを着ていれば大丈夫みたいです。
よくよく考えて、ベラージオもモールもStrip沿いにありますからまっすぐ歩くだけでよいことですし、カロリー消費も兼ねてプラプラと歩いて行くことにしました。
シーザースパレスの前を通り、トレジャーアイランドの前と通り、グルメハンバーガーショップや各ホテルのショーの広告塔を見ながらあまり距離を感じずにファッションショーモールに到着しました。30分くらいで到着したと思います。
もちろん歩いたらお腹が空きます。腹ごしらえをしてからモールを攻略しようと作戦を立てました。
1階・2階はショップが連なり、3階にフードコートがあるというので3階を探します。
広いっ!
エネルギーが切れる前に到着してよかったです。
3F フードコートでホットドッグランチ
これが3階のフードコートです。天井が高くて、costco風のところで食べるって感じです。
壁の2面に沿ってお店が並んでいました。バーベキューもあるしインド料理もある、もちろんピザ屋さんもあります。
そのなかから私が選んだのがホットドッグのお店です。
ホットドッグとフライドポテト、そしてドリンクのシンプルなメニュー構成です。
少し悩んで私がオーダーしたのが、チリソースとチーズを追加したホットドッグです。こういうときは炭酸ドリンクが欲しいですね。ペプシコーラを注文しましたがサイズは聞かれませんでした。1サイズのみとは珍しい。サイズがない場合は飲み放題のところが多いのだけど、最初から大きいカップなのでお代わりはできないと思います。
ふふふ、これが私のホットドッグです!
ソーセージがかなり長くてパンからかなりはみ出しています。ポリッシュタイプのソーセージに柔らかくてパサつきの無いバンズの組み合わせがなかなかよかったです。
ポテトは柔らかく、個人的にはマクドナルドのように細くてもいいからパリッとしたのが好みかな。その分食べ応えたっぷりで、ホットドッグ1個とポテト数本で満腹になりました。
1F&2F のショップ巡り
腹ごしらえが終ってようやく念願のウインドーショッピングです。ファッションショーモール到着まで30分も歩いて居るのに、まだ元気に歩けるのはショッピングマジックともいうべきでしょうか。疲れ知らずにいくらでも歩けます。
モールのところどころに『Informationと』と案内のあるモニターが設置されており、タッチするだけでお店やフロア情報が検索できるのでとても便利です。
結局、APPLE SHOPに新作のMacAirを見に行ったり、通りがかりに見つけたBODY SHOPや各デパートの化粧品コーナーや靴コーナーなどを網羅して存分に楽しみました。
中でも特に面白かったのは女子必須のこのお店!
女子の聖地ともいえるこのお店は、日本のランジェリーショップとは違って男子の姿もちらほら見えます。こっちのほうが恥ずかしいくらいですが、割とみなさんヘーキなようです。
入り口に山のほど積まれた中から自分のサイズを探すのは難しく、ちっこい人用のサイズは店内の奥の隅っこに追いやられています。しかも、サイズ切れが多くて欲しいデザインのがなかなか見つかりません。大きいサイズなら山盛りあるのに・・・などと恨みがましい目で見ながら、レジ近くに安いフェイスパックを見つけていくつかGETしました!
そうなんです、ヴィクトリア・シークレットではランジェリーだけではなく可愛いビューティグッズがたくさん置いてあります。若い層がターゲットなのでどれもリーズナブル!買いやすいお値段ものばかりです。
それにしても・・・年末のセール時期なのでお値段もすごいっ!5枚で3200円くらい?
ネバダ州は消費税0です!
ラスベガスはネバダ州ですからTax無しです。そうなんです、アメリカは州や都市によって消費税の額が違っていて、ネバダ州は消費税はありません。
例えば私が帰りにサンフランシスコ空港のヴィクトリア・シークレットで買い物をすると8.5%の消費税を払わなくてはなりませんが、ラスベガスで買っておくと消費税0%なんですよ!
同じ5枚$28.50の商品を買うと、約200円ほどの差がでます。
ラスベガスのカジノで勝ったときは、たんとお買い物して帰る気持ちがよくわかります。たくさん買えば買うほど消費税の差が実感できますから。
行ってみたかった巨大ショピングモールのファッションショーモールなので大満足の午後になりましたが、まだ挑戦してみたいグルメハンバーガーのお店もありますし、サックスとメイシーズは丁寧に見ましが、ニーマンマーカスとノードストームはもっとゆっくり見てまわりたい。次の課題を残したなぁという思いがあります。
次回も是非再訪したい場所でした。
Fashion Show Mall
ウエッブサイト:https://www.thefashionshow.com/en.html
住所: 3200 Las Vegas Blvd S. Ste. 600, Las Vegas, NV 89109 U.S.A.
営業時間:月〜土曜日 10:00〜21:00 日曜日11:00〜19:00