ワードプレスロゴマーク

WEB TIPS WORDPRESS

WordPressでプロフィールページを作る!私の選んだ方法

投稿日:

どうも私のこのサイトはTOPページの表示スピードが遅い。初期の頃は早かったのだけど、写真やテーマやプラグインがたくさん増えてきたのでますます遅くなる。

気をつけているつもりなのだけど画像データは増えていく一方なので、仕方がないと思ったりする。

 

プロフィールは必要か?

WordPressにとりかかったころの話である。プロフィールを取り付けなくてはならないと指南書に書いてあるので、Google検索で、「WordPressのプロフィール」と調べてみたところ、WordPressにはその導入ページがあるという。どこ? 探してみました。

WordPressの管理画面=ダッシュボード、左側に『ユーザー』というのがあって、そこにマウスをあてるとリストが出てきます。『新規追加』をクリックし、あとは言われるがままにプロフィールの設定を行いました、

profile設定画面

ところが・・・恐ろしいことに、WordPressのサイトに(外部)登録しなければ使えないとメッセージがでまして(しかも英語サイト)、さらに本人確認必要と言われて、承認のメールを待つことになりました。

英語サイトって・・・アメリカのサイトに登録するってこと?大丈夫かな。

セキュリティはついているから大丈夫なのでしょうけど、一抹の不安はぬぐえません。

それでもしなくちゃ・・・ということでやってみたわけです。

少し表示スピードが落ちた?気のせいかな?

あぁ、わかりました。これってプラグインなんですね。プラグインが増える毎に表示スピードは遅くなる。

 

プラグインを使わずにプロフィールを作ってみました!

どうも重さが気になるので、『ユーザー→あなたのプロフィール』以外の方法を考えてみました。

そうだ、サイドバーにカード風のプロフィールを作って、書ききれない文は別ページを作っておいてリンクするっていうのは作れない?

そう思い始めると、頑張ってやってみる〜!という方向になりました。

 

まずは、無料アバター作成のサイトに行き自分のアバターを作ってDLし、画像編集ソフトで背景写真と重ねて保存。

次にWordPressのダッシュボードから『外観』→『ウィジェット』→『テキスト挿入』を選んで『サイドバー』に飛ばし挿入します。位置を決めたらテキストでプロフィールを書いて、画像を好きな位置に入れて完成しました。

Profileというタイトルをつけて一段落しました。

あとはテキストでは足りない部分を、あらかじめ作っておいた固定ページにリンクするように設定すれば完成です。
profile22

 

結構時間がかかったけど、シンプルなプロフィールカードを作ることができました。

アクセススピードもプラグインよりは随分と軽くなったのでおすすめです。

それにしてもこれ作るだけでたいへんな思いをしました。最近は少し慣れてきたので簡単に思えるのですが、作った当時はたいへんだったのです。

どうかWordPress初心者のみなさん、ウィジェットをたくさん使ってくださいね。

 

 

 

↓ポチッと応援お願いします↓

 にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ



-WEB TIPS, WORDPRESS
-,

Copyright© e-SHOKUDO , 2023 All Rights Reserved.