先月のこと、用事ついでに『高虎ドッグ』でランチを食べることにしました。滅諦に行かないエリアなのでチャンスがあると訪れたくなるお店です。
ナビの通りに進めば迷わないのですが、ヨットハーバーと書かれた標識がチェックポイントです。どんどん海に近づいて、いよいよ突き当たりのヨットハーバーだというところに高虎ドッグは在ります。
1階が駐車場になっていて店舗は2階になっています。やはりランチ時は混んでいて、10分待ちのお知らせがありました。待っている間にメニューを渡されるので、オーダーの順番がきたときにはスムーズに注文できる仕組みとなっています。
高虎ドッグでの注文方法
入り口ドアと開けると、高虎ドッグがたくさん並んだショーケースが目にとまります。
それを見ながらその手前で順番に待ちます。2人のスタッフがショーケースのカウンターで注文をとっています。前の人が終わったら呼ばれますので、手の空いたスタッフのほうに行くと、まずは番号札を準備してくれます。これで順番を間違えることはありません。
説明をきいた後、注文をしてお会計が済ませると番号札を渡されて、椅子に座って案内を待ちます。
この店は分煙になっており喫煙席と禁煙席が別れていますが、ランチタイム(11:001〜4:00)は全席禁煙になるのだそうです。
番号札を持って所在無く待っていると、ほどなく席に案内してくれました。番号札をテーブルに置いて待っていると、注文したサンドウィッチが運ばれてきます。
高虎ドッグとは
ドッグとついていますが、ホットドッグ専門店ではありません。ホットドッグに使うような細長いコッペパンにたっぷりの具を挟んだサンドウィッチのお店です。
そしてパン屋さんというよりゆったりとした感じの良いカフェというのがぴったりのお店です。
豪華にパンから溢れそうなたっぷりの具材が特徴です。
種類が多いサンドウィッチですが、確か『惣菜系』『野菜系』『スイーツ系』の3つのグループから構成されてそれほど悩まずに注文を決めることができます。もちろんお持ち帰り用にもオシャレな容器が準備されているので、テイクアウトのお客さんも多いようです。
ランチセット
店内で食べるのはセットメニューも用意されています。今回私が注文したランチセットは1種類のみで、『日替わりドッグ+Sサイズのドリンク+ポテト+スープ+サラダ』となっており、確か少し値上がりして1100円だったと記憶しています。
その日のドッグは『エッグサラダとソーセージ』でした。
トレイから溢れんばかりのランチセッット。
エッグサラダとソーセージ・・・って、ソーセージがパンからはみ出ています。卵も溢れそうなので、まずは具材をのエッグサラダだけを半分くらい食べちゃってからパンを持ち上げました。
缶詰だかお湯で溶いたのかのようなコンソメに野菜を追加して煮込みましたというようなスープです。一手間加えた感があってOKです。
フライドポテトの美味しいこと!これは美味しくて驚きました。
サラダはレタスがぎっしと入っていて、食べても食べても減りません。ど烈震が2種類付いていて選べるので嬉しかったですが、レタスが多くて結局少し残すことになってしまいました。
隣の席の女子高生のテーブルをチラ見すると、惣菜系ドッグにスイーツ系ドッグも選んでいて、しかもドリンンクやポテト付きのセットにしたようですごい量のランチを前に嬉しそうにしていました。あぁ、若いって良いな!
私は時間に余裕がなくて急いで食べてお店を出たのですが、今度はもっとゆっくりしていたいなというカフェでした。