寒さがぶり返した今日この頃。少し風邪気味なのか、熱々の汁物が欲しいある日の夜でした。
オヒトリサマというのは入るお店が限られます。しかも食べるものを選ばなくてはならない体質なので、美味しそうな蕎麦屋の暖簾を横目で見ながら通り過ぎ、カレーうどんの看板のお店はすでに閉店でがっかりしたところに救いの神のような看板が!!!
ラーメン店ですが、『中華そば』の看板を掲げているということは、昔ながらの・・・と捉えていいかもしれません。挑戦してみる価値がありそうです。
ラーメン店で食べるのは久しぶりのことです。緊張しながらお店の扉を開けました。
暖かい店内にほっとして、カウンター席に座りました。
目の前にはすごい数のフィギュアが・・・(笑)店内POPも気が利いています。なんとなく落ち着くお店です。
さて、注文は・・・迷いに迷って『松坂中華そば』を注文しました。
この店人気NO1は『花紋の醤油』というWスープの醤油ラーメンなのですが、魚粉がたくさん入っていると言うのです。魚粉・・・この日は魚粉を避けたい気分。
店員さんの説明を聞いて、野菜が入っていると言う塩ラーメンに決めました。楽しみです。
『花紋の塩』というのもあるのですが、『松坂中華そば』とはトッピングが違うのではないでしょうか。これは後日『花紋の塩』を食べて実際に比べてみたいものです。
のんびり気分で待っているところに届きました、『松坂中華そば』です。
松坂中華そば
スープの表面とトッピングを見て、思わずニンマリした私です。
麺が見えないので、少し引き出して寄りで撮ってみました。
やや縮れの細麺です。透明感ありの麺です。この透明感は茹で方でしょうね。
野菜はもやし・白菜・キャベツ・人参、そして元気いっぱいのネギです。メニューには野菜たっぷりとありますが、確かに少なくはないけど特別多いとは感じませんでした。
チャーシューは無しで、薄切り豚肉が入っています。
食べてみると、麺はバリカタの茹で加減で、最後まで食べ進むとちょうど柔らかくなりました。
スープはなかなか絶妙なバランスが出ており、塩味が突出してることもなく優しい味加減です。全体に『柔らかい』という印象のスープで、一口飲むごとに癒されるイメージがありました。
熱々だったので気をつけて食べなければなりません。食べながら、刻んだ野菜+塩ラーメンに、ふと「これは神奈川県辺りで食べたタンメンに似てる」と思った次第です。
この『松坂中華そば』1杯でちょうどお腹が満足する量ですが、ラーメンのトッピングも試したい気分になりました。
そう、チャーシューとかメンマとか・・・食べたいですよね。
そこで、サイドメニューのミニ丼を注文してしまいました。自分でもちょっと無茶するなぁと思ったのですが、食べたいと思うと止まりません。
ミニ温玉チャーシューメンマ丼
おぉ、これは・・・素晴らしい。
一瞬見惚れてしまいました。この素晴らしさを伝えるために、角度を変えて撮ってみます。
全部食べるのは無理なので、私の得意技で攻略しました。
上だけ食べる!(笑)
トッピングとご飯少々を食べて大満足。
こんがりとしたチャーシューは、厚みのあるダイスに切ってるので噛みごたえがありました。甘さ控えめの大人の味って感じです。
さて、チャーシューはそのまま食べるのと、ラーメンに入れて温めて食べるのとでは印象が違います。試して見たくてチャーシューを2〜3個ラーメンにスープに投入して温めてから食べてみました。
お、なかなか美味しいです。これなら花紋の醤油が期待できそうです。
次は体調整えて人気NO1の『花紋の醤油』に緒戦してみたいとおもいました。
花紋
住所:三重県松阪市久保町1887-8
営業時間:11:00〜23:30
定休日:年末年始