旅先でのホテル朝食は、私にとって”挑戦”の部類ではなかろうかと思う。
休日の朝はぼんやりした寝起きに熱いお茶を1杯飲んで、ゆっくりと身支度をしてから10時頃に何か食べるのが好ましい。そのリズムを崩すのが朝食券というものだ。
もらったものは使いたい。無駄にするには忍びない。そんな葛藤の中、エレベーターに朝食の案内ポスターが貼られていました。
浜松餃子、鰻ご飯・・・って、え?朝から餃子があるの?鰻も?
ということで、浜松に来て餃子も鰻も食べてない私のアンテナは一気に振り切れました。
営業時間を確認し、食いっぱぐれのないように9時過ぎに朝食会場である『KEI’sカフェ』に向かいました。
ガラス張りのお店は明るくて居心地よさそうです。
朝食券を係の人に渡すと、これをテーブルにおいてくださいとカードを渡されました。片面は「食事中です」、その裏面は「食事終わりました」というカードです。これをテーブルに置けば確かにサービスの人が片付け易いですね。
さて、ビュッフェのほうはサラダバー、メイン、パンやシリアル、ドリンクコーナーという流れに沿って進みます。
さっそくうなぎごはんを見つけました!
近寄ってみましょう。
蓋を開けると・・・
お茶碗に軽く盛り付けて、鯛出汁をかけてお茶漬けにもできるのですが、ご飯だけを食べたくて、出汁なしで食べてみました。
うなぎごはんの手前に浜松餃子もありました。もやしもあります。
ハムやソーセージ、焼き魚などたくさんの種類が並んでいましたが、気の向くままに軽くいろいろ盛り付けて、いっただきまーす!
バニラアイスって食べたかなぁとしばし考え込んだこの写真、アイスじゃなくて手作り豆腐でした(笑)
一応食べ終わってぼんやりしていると、カウンターの方で気配がしました。なんと、クロワッサンを盛り付けているではないですか!密かにクロワッサンを食べ比べしている私としては見逃すわけにはまいりません。
外側パリッと、半側しっとりのなかなか美味しいミニクロワッサンでした。
お茶をもう1杯追加して、最後にデザートのミニ和菓子も食べておきました。
一切れづつが小さいサイズになっていて、たくさんの種類を食べることができるので嬉しい朝食となりました。
リッチモンドホテル 浜松 1F KEI's cafe
住所:静岡県浜松市中区元城町218-1
連絡番号:053-450-5575
このリッチモンドホテル浜松は、弁いちのある肴町まで歩いて行くことができるので、会員でもあるので時々利用します。
リッチモンドホテルは、リッチモンドが建てたホテルと、既存のホテルを買い取って少しリノベーションをしてリッチモンドとして営業しているタイプと2種類の施設があります。
リッチモンドが建てた新築建物は、バスルームが今風だったり、充分に防音対策が施されていてとても快適に過ごせるのだけど、この浜松店は後者、つまり古いホテルを改装したものなので、お部屋の写真は撮っていません。
「こだわりの」と書いてあるだけあって、なかなか良い朝食でした。次に利用する時も朝食付きにしたいな〜〜!