福岡カントリークラブ 長崎ちゃんぽんハーフ2

FOODIE JOURNAL RESTAURANT

福岡カントリークラブ和白コースのランチ!驚きの美味しさ

投稿日:

久しぶりの博多旅行、ANAのマイレージ消化旅行です。

ANA10番ゲート

 

離陸してしまえば1時間と少々で福岡空港に到着です。

さっそく和白にGO!『保険の窓口レディース』女子プロゴルフトーナメント会場にもなった福岡カントリークラブ和白コースにやってきました。

それにしてもこの和白コース、すごいアップダウンが続くタフなコースでした。

歩いた距離は約10km 、2万歩は歩きました。

 

歩いている途中でエネルギーが切れたので、後半も頑張って歩くためにランチをクラブハウスで食べました。

メニューはゴルフクラブらしく蕎麦やカレーライス、日替わり定食もありましたが、九州ですから『長崎ちゃんぽん』をいってみましょうか。

次々に運ばれているお皿を横目で見ながら、レギュラーサイズは無理だと判断し、『長崎ちゃんぽん ハーフサイズ』を注文しました。

福岡カントリークラブ 長崎ちゃんぽんハーフ1

麺は太めです。白濁したスープに少量の麺とたっぷりの野菜。ハーフサイズというのは、麺の量がレギュラーサイズの半分なのですね、きっと。

具は、烏賊・海老・貝柱・白菜・玉ねぎ・人参・キャベツなどに、かまぼこ・さつま揚げ・・・ニラかネギかの青い野菜も入っていました。トッピングには薄く削いだ牛蒡チップが乗っかっており、ビジュアルもなかなか良い!

もちろん海老は食べないので、すぐに別皿に移しておきました。

私、人生で5回目くらいの長崎ちゃんぽんですが、これが一番美味しいちゃんぽんでした。美味しくて驚いたところに、他のテーブルにジュージューと音をさせながらナポリタンが運ばれていきました。

「明日はあれを食べるっ」と元気よく宣言いたしまして、痛む足をさすりながら翌日も同じクラブレストランに向かいます。

 

ナポリタンもハーフサイズがあるのです。ハーフサイズにも温泉卵が乗っているかしら?と心配する私に、大丈夫乗っていますから心配ありませんと優しく答えてくれた店員さん、ありがとうございます。

 

運ばれて来たのが、堂々たる姿のナポリタン。

鉄板の上にケチャップでソテーしたニッポン式のナポリタンです。レモンスライスとローズマリーでお洒落になっています。

そして半熟卵、ちゃんと乗っていました。粉チーズとタバスコ添えで完璧です。

福岡カントリークラブ ナポリタン1

 

ベーコン・ソーセージ・マッシュルーム・エリンギ等、ナポリタンも具がたくさん入っている豪華版。

福岡カントリークラブ ナポリタン2

半熟卵を崩してパスタに絡めていただきました。うま〜〜い!

あるべきナポリタンの姿と味を堪能いたしました。

福岡カントリークラブ ナポリタン3

 

ゴルフコースのレストランはアメリカでしか行ったことないので、大雑把な味だと思っていたのですが、日本のクラブハウスレストランの食事がこれほど美味しいとは驚きです。

それに加えて、2日前も2万歩近く歩いたもの美味しさの原因かと思います。

 

博多の旅、一気に2種類の麺ランチでしたが、次は魚やお肉を更新します。お楽しみに!

 

 

 

↓ポチッと応援お願いします↓

 にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ



-FOODIE, JOURNAL, RESTAURANT
-, , , ,

Copyright© e-SHOKUDO , 2023 All Rights Reserved.