Shingi Koga 外観

FOODIE RESTAURANT

名古屋でのランチは、Shinji Kogaでクラシカルなフレンチを!

投稿日:07/08/2019 更新日:

名古屋のランチをかなり迷った。でも、やっぱりフレンチ気分だと気が付いて、クラッシックなフレンチだという噂の『Shinji Koga』に予約をしました。

宿から歩いていけるというので、10分少々テクテクと歩いて行きました。雨の合間の、風の強い日でした。Google地図を片手に迷わず到着です。

柔かに迎えられて、半個室に通されました。え?上等なお部屋に私1人・・・よろしいんですか?

ドアは開けたままなのでダイニングの様子もわかりますし、ダイニングからこちらのほうは見え隠れするくらいでしょうからおひとりさまにはありがたいお席です。

歩いてお腹も空いていますから、ランチが待ち遠しい!

Shingi Koga メニュー

 

車の運転がありますので、ワインを飲むことは許されません。ノンアルコールのワインはないですか?とソムリエに尋ねると、メルローで作ったものがありますとグラスに注いでくれました。

Shingi Koga ぶどうジュース

甘いジュースでございました。ちょっと私の希望とは違いますが、色はワイン色ですからよしとしましょう。

Shingi Koga ぶどうジュース ラベル裏面

 

アミューズ

鶏肉のシュークリーム仕立て、オレンジ風味。ソースは目の前で注いでくれます。

Shingi Koga アミューズ

前菜1

ホタルイカのブリオッシュ、トマトのエスプーマ添え

Shingi Koga 前菜

 

パン

数種類のパンが入ったバスケットから、好きなだけとりわけてくださいます。

Shingi Koga パン

私はナッツの入った小さなパンと、米粉のバゲット風をチョイスしました。

Shingi Koga パン2

バターは3種類、左からポルチーニ入り、グラックオリーブ入り、そして無縁バターです。驚くほど美味しかったのが、ポルチー二入りバターです。これとバゲットがあればワインが進むと思います。飲めないのが残念至極。

Shingi Koga バター3種

 

前菜2

北海道産雲丹のラザニアとペシャメルソース

Shingi Koga 前菜 雲丹

口の中に入れると、滑らかな食べ応えに驚きです。

断面を見てください。何層にもなっています。ただ、雲丹〜〜って感じが薄かったのでちょいと残念な気がしました。

Shingi Koga 前菜 雲丹2

 

魚料理

桜鱒のヴァプール、玉ねぎとサフランのクーリ添え

Shingi Koga 魚料理

鮮やかな赤い花びらも食べることができます。香ばしく焼いたカリフラワーが美味しかったという印象があります。

Shingi Koga 魚料理2

 

 

肉料理

仔牛のクリーム煮

Shingi Koga 肉料理

フリカッセというのでしょうか。こういう料理は過去に食べた記憶があります。お店によってというか、シェフによってかなり仕上がりが違うのだと思います。

フロマージュのフライが美味しかったです。

 

デザート

ビーツの冷静コンソメ

クリームを食べて、次に蓋状の焼いたものを食べて、いよいよビーツのスープです。甘すぎず美味しい仕上がりです。

Shingi Koga デザート1

デザート2

無花果のシガレット

蜂蜜がかかっていてかなり甘みが強いデザートプレートでした。

Shingi Koga デザート2

 

紅茶をオーダーすると、イギリスから取り寄せているローズティがあるというので注文してみました。

しつこい香りはなく、ほんのりとでもしっかりローズが感じられるフレイバーです。

Shingi Koga ROSE紅茶

 

プチフールもテーマがあるようでしたが、お腹いっぱいの私は聞き逃してしまいました。

Shingi Koga プティフール

 

スタッフの皆さんにタイミングよく構われながら、たいへん楽しいランチタイムを過ごすことができました。

最後にはシェフ自らお見送りしていただいて、超ご機嫌でお店を後にしました。

 

歩いて来たからには、歩いて宿まで帰れるはず!

そうは思ったものの、どこで間違ったのか・・・ちょっと道に迷ってしまいました。

 

 

 

↓ポチッと応援お願いします↓

 にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ



-FOODIE, RESTAURANT
-, , , ,

Copyright© e-SHOKUDO , 2023 All Rights Reserved.