ザロイヤルパークホテル東京汐留 ハーモニーでの朝食2

FOODIE HOTEL-朝食

ザ ロイヤルパークホテル 東京汐留のハーモニーで朝ごはん!

投稿日:

ザロイヤルパークホテル東京汐留、24階にあるオールデイダイニング『ハーモニー』で朝食を摂りました。

シリアル、フルーツ、サラダをはじめ、卵料理、和食、中華風などが並ぶフードカウンターがあり、多くの人が何を食べようかと楽しんで選んでいました。

ザロイヤルパークホテル東京汐留 ハーモニーでの朝食

まずは、巷で言われているとおりに野菜からスタートしました。

小さなお皿に、野菜とフルーツを取り、ヨーグルトドレッシングをチョイス。それをのんびりと紅茶と共にいただきました。

ザロイヤルパークホテル東京汐留 ハーモニーでの朝食 サラダ

最近ようやく朝食を食べるようになった私ですが、寝起きですからエンジンがかかるのが遅いのです。量もそれほど進みません。

ところが、最近凝っているのが、ホテル朝食での卵かけご飯!

TKGです。(Tamago Kake Gohan)

 

多くのホテル朝食会場では、目の前で焼いてくれる卵料理のカウンターがあります。プレーンオムレツや、チーズ入り、ほうれん草入りのオムレツなど、具材を指定して作ってくれます。

そして、オムレツより簡単な目玉焼きも焼いてくれます。

私が最近食べているのが、生卵でのご飯ではなくて、目玉焼き乗っけご飯です。食べるときは黄身を潰してTKG状態に!

 

では、早速、ハーモニーでのTKGを披露しましょう。

まずは、ご飯、目玉焼き、海苔をチョイス。

ザロイヤルパークホテル東京汐留 ハーモニーでの朝食1

写真にはお豆腐もありますが、お醤油の小皿がなかったので、とっさにお豆腐のお皿を選んで醤油をかけてきました。TKGにほんの少しお醤油を垂らしたかったのです。

さて、テーブルでオリジナルのTKGを作ります。

袋に入った海苔のうち2枚をちぎってご飯に乗せます。

その上に、お茶碗に入るように目玉焼きの白身の部分を抵当に省いて、ぷるるんとした黄身を乗っけます。

ザロイヤルパークホテル東京汐留 ハーモニーでの朝食3

常温の生卵より、目玉焼きにして温かい卵のほうが好みです。

お醤油を少々垂らして完成です。

どうです?このオレンジ色の黄身が食欲をそそります。

ザロイヤルパークホテル東京汐留 ハーモニーでの朝食4

アメリカでは卵の黄身はこんなにオレンジ色ではなったなぁ。もっと黄色の黄身でした。

日本ではスーパーで特売で売っている卵でも黄身はオレンジ色ですものね!

オレンジ色になるような飼料を与えて育てているのだとか。オレンジ色の方が高級感があって好きです、はい。

 

満足してお店を出るときに、ご飯のエリアにカレーがあるのを見つけてしまいました。

おぉ、朝からカレーですか・・・。

でも、香辛料の香りが忘れられなかったので、翌日の朝ごはんで、カレーを食べてみました。

もちろんTKG仕様で!

ご飯にカレーソースを少々掛け、目玉焼きを乗っけます。

ザロイヤルパークホテル東京汐留 ハーモニーでの朝食5

この場合も生卵より卵焼きのほうが好みでした。っていうか、生卵が苦手なのです。

ザロイヤルパークホテル東京汐留 ハーモニーでの朝食6

ほんとワガママな私ですが、バイキングですから、自分の好みにアレンジできます。

最近、ようやく朝ごはんの楽しみが見つかりました。

次回は、中華の朝ごはんを更新しますね!

お楽しみに!

 

 

 

↓ポチッと応援お願いします↓

 にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ



-FOODIE, HOTEL-朝食
-, , , ,

Copyright© e-SHOKUDO , 2023 All Rights Reserved.